7/22 来い!鯉!夏祭り @南郷公園

mogura940

2023年08月15日 12:02

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

ボッチャをめーいっぱい楽しんでとんとこの練習は終わり。

一度帰って

夕方は本番です。

が、

なんとあいにくの夕立





えー、そんなぁ〜


ステージにテントはあるけれど、客席には雨をしのぐものはない。

これじゃあ、ちゃんと見てもらえないのでは、

と、気持ちも曇ってきたのですが、

とんとこは晴れチームです。

出番の時間になると、雨雲が遠ざかる。

おっ、陽が差してきた\(^o^)/

まかせてよ、とんとこ晴れチームだから(*^^*)





いくぜ!

曇った気持ちまで吹き飛ばすように演奏します!







表情も晴れやかに演奏をスタートしました。



曲間のMCはキャプテンのしゅん君




曲紹介もしっかりしてくれ、とんとこにとっては初めての南郷での演奏

とんとこの演奏をガッツリ観てもらいたいとメンバーの士気も高いです。

この暑さに負けない

熱い演奏







「三宅」です。

正直、夏の野外には演奏するのにキツイ曲です。

とんとこの気持ちのこもった演奏、しっかり伝わったと思います。




この逆光の写真、カッコいいなぁ〜


30分の持ち時間、

後半は「虹」です。









雨を降らす雲

その雲のさらに上

その上にはいつも青空が広がっている。


雨が降ることには感情はついていない。

天候に感情をつけるのは人間。

雨で嫌だなぁと思うのは人間。

「人生は心ひとつの置きどころ」(中村天風)


また、日本人は古来より

「笑う門には福来る」と言いますね。

福が来たから笑うのではなく

笑っているから福が来る。

しょせん人間、天気をコントロールできません。

「晴れチーム」と思う心が晴れやかになる。








「うつむいていると
 キレイな虹は見れないよ」(チャーリー・チャップリン)



南郷公園、最後はとんとこのテーマ曲

「あんころもち太鼓」です。







演奏前の夕立に戸惑いましたが、

なんとか無事に初南郷での演奏を終えられました。





今から思うと演奏前の夕立が

とんとこにマイナス感情を与え

演奏スタートには雨はやみ

気持ちよく演奏を終えた。


ね。

演奏を終えたとんとこを祝福するように(勝手な解釈(*^^*))

夕立を降らせた雲はどこか

そこにはキレイな虹が





(愛美勝仁)