練習と取材と打ち合わせ
2025年04月19日
こんにちは♪
講師の愛美勝仁です。
今日はとんとこの練習日。
先週の通し練習で気になっていた曲をおさらいです。

先週は久しぶりにやった曲ということで戸惑いがありましたが、
もう先週やったことで勘をあっさり取り戻す。
先週より良くなる。
良くなると良くなったで、欲がでてくる。
もっともっと良くしたくなる。

こまかい指摘をします。
演奏の緩急の付け方、大きく腕を振り上げて、小さい音からクレッシェンドするのにも腕の振り上げ具合まで、良くしていきたい。
太鼓は手にバチを持ってたたきますが、
指先を体の先端と思わず
バチ先を自分の体の先端と思って腕を広げる。
バチ先まで意識する。
こまかいところまでしっかりと。
細部に神は宿る。

今日は京都新聞の方に取材に来ていただきました。
6月のコンサートの広報です。
数名インタビューを受けたり、写真を撮っていただいたり。
カメラを向けられるとみんなも演奏が良くなったり(*^^*)
見られている、撮られている、そう思うと演奏がいつもよりいいぞ!
取材に来ていただいた効果もあり、練習はいつもよりいい練習になりました。
その後、僕と役員数名でピアザ淡海に打ち合わせに行きました。
6月1日まで1ヶ月ちょっと。
いよいよ近づいてきました。
30周年コンサート、お楽しみに!
講師の愛美勝仁です。
今日はとんとこの練習日。
先週の通し練習で気になっていた曲をおさらいです。

先週は久しぶりにやった曲ということで戸惑いがありましたが、
もう先週やったことで勘をあっさり取り戻す。
先週より良くなる。
良くなると良くなったで、欲がでてくる。
もっともっと良くしたくなる。

こまかい指摘をします。
演奏の緩急の付け方、大きく腕を振り上げて、小さい音からクレッシェンドするのにも腕の振り上げ具合まで、良くしていきたい。
太鼓は手にバチを持ってたたきますが、
指先を体の先端と思わず
バチ先を自分の体の先端と思って腕を広げる。
バチ先まで意識する。
こまかいところまでしっかりと。
細部に神は宿る。

今日は京都新聞の方に取材に来ていただきました。
6月のコンサートの広報です。
数名インタビューを受けたり、写真を撮っていただいたり。
カメラを向けられるとみんなも演奏が良くなったり(*^^*)
見られている、撮られている、そう思うと演奏がいつもよりいいぞ!
取材に来ていただいた効果もあり、練習はいつもよりいい練習になりました。
その後、僕と役員数名でピアザ淡海に打ち合わせに行きました。
6月1日まで1ヶ月ちょっと。
いよいよ近づいてきました。
30周年コンサート、お楽しみに!
Posted by mogura940 at 15:35│Comments(0)