練習で並べたつもりが

2021年11月30日

こんにちは♪
11月30日、今日で11月も終わり
朝晩の冷え込みは秋から冬に変わりましたね。
皆さんいかがお過ごしですか?
寒さ厳しい折、お体ご自愛くださいね。

さて、先週11月27日はとんとこの練習日です。
練習後に役員会があったので、2時間の合同練習です。
久しぶりの合同、
さあ、練習しようと太鼓を並べたところ
「おうみたから夕照」も一気にみんなで練習するため、
通常、長胴太鼓は8台並べるのですが、
12台並べて練習しました(プラス後ろに4台)

ただみんなで練習するために並べたのですが、
練習してみて、これ大人数でやると見た目も豪華でいいなぁ〜と感じました。

最後の弓矢を放つ決めポーズもいい感じです。
豪華版?ゴージャスバージョン?
来年の定期演奏会では、この形で出来たらなあ〜
ちょっと太鼓の運搬大変ですが(^_^;)
瓢箪から駒
練習のために並べた形が
すごくいい形だったことに気づいた練習でした。

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

バックショット!

2021年11月29日

こんにちは♪
日吉大社もみじ祭りの写真です。



太鼓奉納を観られる方の後ろから撮った写真です。
いつもは正面から撮るのが多いですが、
こういうバックショットもいいですね!


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

最後はいつもの味で

2021年11月26日

こんにちは♫
日吉大社の報告、いよいよ最後です。
お付き合い宜しくお願い致します。

「おうみたから夕照」「深愛」と続いて
「おうみたから帰帆」「あんころもち太鼓」を演奏しました。







「深愛」をガッツリ叩いたあとは、
いつもの、どちらかといえば皆さんの印象に強い
「いつものとんとこらしい」曲といいますか
ラストはノリのいい2曲を演奏しました。

「深愛」からのギャップも感じてもらえたらと思います。
曲のタイプが違って、いくつかバリエーションを持っているチームにだんだんなってきました。
そういう意味でもとんとこのチームとしての成長を感じました。

ひとつひとつのステージを丁寧に作っていくことで、とんとこに色んな経験が増え、
メンバー、チームがさらに成長していけたらと願います。

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

深愛@日吉大社もみじ祭り

2021年11月25日

日吉大社もみじ祭り
二曲目は「深愛」です。
拝殿に据え置き太鼓5台
座奏太鼓3台
締太鼓5台
ドラに篠笛2名



総勢17名、フルメンバーで演奏です。
とんとこの楽曲の中では一番演奏時間の長い曲。
とんとこの親子愛がテーマになっています。




定期演奏会以外ではめったに演奏しない「深愛」です。
この日吉大社でも初演奏でした。
演奏後、お客様より沢山の拍手を頂きました。
とんとこの演奏が伝わったのを感じました。



とんとこみんなの精一杯の演奏。
神様の御前にてとんとこメンバーが魂込めた演奏が出来ました。



「深愛」、説得力といいますか、
存在感といいますか
とんとこの中では大技的な演目に成長しました。

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

「おうみたから夕照」@日吉大社もみじ祭り

2021年11月24日

日吉大社もみじ祭り
とんとこの一曲目は新曲の「おうみたから夕照」です。
先月のなぎさ公園に続いて2回目の本番演奏です。



一曲目で緊張があるかな?
かたいかな?
なんて思っていましたが、
直前のとんとこファイヤーがあったからか、
気持ち十分、勢いよく演奏スタートしました。



2回目の演奏だけに、先月より出来も良かったと思います。
途中、太鼓から太鼓へ移動する場面でミスもありましたが、
そのコーナーの終わりにはしっかり回収できている(*^^*)
なぜかしっかりみんなが合って次への演奏に繋がっています。

なぎさ公園から一ヶ月たつのでその間の練習でみんなが曲に慣れてきたのもあるのでしょうね。
そういった途中ハプニングもご愛嬌で(*^^)v



ラストは決めポーズ!

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

日吉大社もみじ祭り

2021年11月23日



拝殿に太鼓を並べて準備万端。

例年は日吉大社の本番はけっこう寒いのですが、今年は暖かかったです。
といっても11月の下旬に入ってきているので、寒いことは寒いのですが、
太鼓をたたくにはいい気候といいますか、
ジャンパーを脱いで法被姿になっても例年より暖かく感じました。



まずは拝殿より
神様へお詣り。

メンバーみんなで二拝二拍手一拝
とんとこの活動を見守って下さいますよう、お願い申し上げました。

お詣りのあとチーム儀式?(*^^*)
みんなで「とんとこファイヤー」をして

いざ、本番です。



おうみたから夕照
深愛
おうみたから帰帆
あんころもち太鼓
の4曲を演奏させて頂きました。

つづく

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

日吉大社もみじライトアップ

2021年11月22日

こんにちは。
11月20日土曜日は日吉大社もみじ祭りでした。
毎年恒例の日吉大社拝殿にて奉納太鼓をたたかせて頂きました。

日も暮れライトアップされると紅葉がきれいに照らされます。


参道を登っていくと



鳥居があらわれます。

鳥居もライトアップされています。
土曜日は思っていたより寒くなく、
太鼓をたたくにはちょうどいい気温でした。



鳥居をくぐり
手を清めるところには



花が浮いている。
何やら人が集まっていると思ったら
みんなスマホを構えて写真撮影。
インスタ映えねらいですね。



山門があらわれて一礼して
西本宮に入りました。

つづく

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

バット撥

2021年11月15日

こんにちは♪

新しいバチの紹介です。

ジャジャ〜ン



バット撥(バチ)です!

その名前のとおりバットの形をしています。

さてさてこれを使って来月より新曲の練習スタートです。

どうなるかな?

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

紅葉まつりにむけて

2021年11月13日

こんにちは(^_^)/

今日はとんとこの練習日でした〜

いよいよ来週20日は日吉大社の紅葉まつりです。
とんとこは夕方6時から演奏させて頂きます!

その紅葉まつりにむけて練習です。



日吉大社の拝殿という特別な空間で演奏させて頂きます。
とんとこの魂を届けたいな。

当日、寒いと思いますが、
気持ちいっぱい熱い演奏をしますね!



みんな集中しています。

ここのところ練習していなかった曲もやる予定です。

久々ということもあり、みんな集中の高い練習になりました。

さて、とんとこは明日も練習です。

盛り上がっていきまっしょい

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 15:15 Comments( 0 )

新メンバー

2021年11月09日

こんにちは♪

だんだん朝晩が寒くなり
秋も深まり紅葉が色づいてきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか
季節の移り目、お体ご自愛くださいね。
とんとこメンバーは元気ですよ(*^^)v

さて、こないだの練習より
正式に新メンバーが増えました〜v(´∀`*v)ピース

小2の女の子、あ〜ちゃんです!

さっそくみんなとまじって練習してます。

「おうみたから秋月」では、
小さいサイズのかつぎ桶をやっていました。
太鼓をかつぐのを気に入ったのか、楽しそうです(^。^)

「おうみたから夕照」は太鼓から太鼓への移動がある曲です。
みんなにまじって移動だけでもいっしょにやってみる?
と声かけしたら、ものおじせず入ってくる。
一生懸命やっていました!



いやいやすごいなぁ〜

これからとんとこの仲間として
一緒に技をみがいて
心をみがいていきたいです。

楽しみながらね(*^^)v♪

(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )