桜祭りにむけて練習

2025年03月31日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。


3月29日㈯

和太鼓とんとこの練習でした。

今年度最後の練習。

ですが、新年度がスタートしてすぐに天孫神社桜祭りの出演があります。

演奏活動においては年度が変わっても特に変化はないですね。

そのまま地続きな感じですね。


4月5日㈯和太鼓とんとこは今年も大津の天孫神社桜祭りに出演させていただきます。











毎年恒例のイベントに毎年よんでいただける。

有り難い限りです。

毎年よんでいただき演奏する機会をいただけることでとんとこは成長させていただいています。


今年も挑戦します。

天孫神社では演奏したことのない曲をやる予定です。

この本番で新たに締太鼓の地打ちをする人、担ぎ桶をする人、2人でたたいていたパートを1人で演奏する子、代表の佐藤さんはエイサー太鼓で出ます(^^♪

みんなそれぞれの挑戦をして臨む本番です。

今年も精一杯練習します。

満開の桜に
笑顔満開のとんとこの演奏。

お楽しみ下さい。


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

三宅打ちっぱなしと「深愛」演奏、そしてグランドフィナーレ

2025年03月26日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

第二回がんばれ太鼓祭りの続きです。







今年のがんばれ太鼓祭りでは、各チーム10分の演目演奏があったり、

写真のリレー太鼓をチームの代表者がたたくコーナー、三宅打ちっぱなしのコーナー、となりのアリーナではワークショップと、内容盛りだくさんでした。


とんとこもいざ衣装に着替えオープニング演奏。







晴れやかにオープニング演奏で幕を開け、

とんとこは三宅打ちっぱなしにみんな積極的に参加しました。











とんとこメンバーも三宅は好きな演目。


練習でも疲れた〜といいながらいつも楽しそう(^^)


今回、イベントで大人数で10分間たたき続ける(交替しながらね)


そりゃ、盛り上がりますよね。


この企画の発案はすごい!






















子供も大人も楽しんで打ちます!


アリーナで大人数でやるから尚、楽しい(⌒▽⌒)






























疲れたら交替で打つはずが

楽しいから取り合いです。










カッコイイ〜


このアングルいいなぁ〜













時間がきて、三宅打ちっぱなしのコーナーが終了


でも、みんなまだやりたりないような表情でした


よし、次のとんとこの練習で三宅の打ちっぱなしやろうかな(^^♪






和太鼓とんとこのチーム演奏は「深愛」を演奏しました。

音の響くアリーナでテンションMAXの演奏

たくさんの拍手をもらいました。

自分たちでいうのもなんですが、

いい雰囲気で演奏できたこともあり、

いい演奏だったと自画自賛しています。






さ、イベントはフィナーレへ


お客さんも巻き込んでの「がんばれ太鼓」
















大きい声が響きます

太鼓の音が鳴り響く












めっちゃいい表情!(^o^)!




終わった


と、思ったら


アンコ〜ル



ということで

もう一度












イベントは大団円となり無事終了。


とても楽しいイベントになりました。



最後に集合写真






Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

第二回がんばれ太鼓祭り

2025年03月25日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

3月20日(木祝)

長浜伊香ツインアリーナへ

昨年に続き2回目となりましたがんばれ太鼓祭りに参加しました。


はじめて行った長浜伊香ツインアリーナ

大きい会場です。

各チームの太鼓をアリーナに並べると壮観でした。







とんとこメンバーの中で一番に会場入りして他チームの運搬まで手伝ったしゅん君。

並べた太鼓を見チェックしてます!

なんかこの写真のしゅん君カッコイイなぁ



まずは主催の挨拶があってリハーサル













リハーサルだけど、めっちゃ楽しいヽ(=´▽`=)ノ








気合いをいれてアッキーラは髪を短く









短いのもなかなかええやん! おっとこ前になってます!














リラックスしながらイベントに臨むとんとこメンバー

いい意味で緊張を持たず、

楽しいイベントを楽しめる!

これも和太鼓とんとこの強み!

そしていざ演奏する時はみんな表情が変わる。

オンとオフの切り替えができます。









御大、河合先生

いてもらえるだけで安心感があります。


















みんなイキイキたたいています\(^o^)/








河合先生もノリノリです。←(ノリノリって古い?)



リハーサルですでに盛り上がり、

これだけでも満足な気がしますが、

昼からはいよいよ本番です。

その前に腹ごしらえ







たくさんマルシェが出ていました。

今回は会場の中だけでなく、外でマルシェも楽しめる。

昨年よりボリュームアップしたイベントになりました。


夢プロの方からご当地名物サラダパンの差し入れ(^q^)



さ、お昼から頑張ろー

楽しもー


つづく。


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

30周年コンサートのチラシができました!

2025年03月12日





和太鼓とんとこ30周年記念コンサートのチラシが出来ました!


2025年6月1日㈰

ピアザ淡海ピアザホール

ぜひお越し下さいませ。


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )

天孫神社桜祭り、出演のお知らせ

2025年03月10日

4月5日㈯

今年も出演させていただきます。

大津の天孫神社にて行われます「桜祭りコンサート」

和太鼓とんとこの出番は10:45〜予定です。

境内に咲き誇る桜と出演者の個性豊かな音楽をお楽しみ下さい。






Posted by mogura940 at 12:01 Comments( 0 )

新しいパーカーを着て練習

2025年03月10日

3月8日㈯

とんとこの練習日です。


3月20日㈭は長浜で第二回がんばれ太鼓に参加します。

そのテーマ曲である「cheer up がんばれ太鼓」の練習をする。

シンプルでありながら楽しい曲です。

昨年も楽しいイベントでした。

今年も楽しみです。


新しく作ったとんとこのパーカーが届きました。

さっそくみんなでパーカーを着て練習








とんとこは虹色チーム

色の種類も好きなのを選んでみんなで着ています。


集合写真では分かりにくいので


前は







バチをもって走るワイワイうさぎ



後ろは







とんとこのロゴになっている大太鼓をたたくうさぎです。


チームのユニフォームではないので、出演時に着てくるルールはありませんが、

練習や本番でこのパーカーを着てくるだろうなと思っています。

普段使いにも悪くなさそうです。



(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )