「おうみたから暮雪」
2021年12月09日
こんにちは♫
寒くなってきましたね〜
師走に入り皆様バタバタされてるでしょう。
今年もあと少し、これから年末にむけて、さらにお忙しくなるかと思いますが、
体調管理をしっかりして一年無事に終えたいですね。
さて、和太鼓とんとこは12/5㈰も練習をしました。
かんたんにその報告日記を残しておきます。
練習はじめの体操のあとは、前日に続き、手首のスナップを利かせる話をおさらいして、
曲練習は新曲「おうみたから暮雪」です。
この曲はおうみたからということで、
とんとこが一つ一つ作っている近江八景をテーマにした曲です。
今回は、比良暮雪。
雪の情景です。
たたく太鼓のリズムはかんたんです。
かんたんというと語弊がありますね、
シンプルです。
しかし、その分、表現力が求められます。
シンプルなものほど難しい。
風景描写の表現力。
とんとこといえば、明るく元気いっぱいにたたく曲が多いです。
この風景描写は、表現力を高める挑戦です。
これから寒くなる時期で、雪の情景は想像しやすいかな。
頑張って取り組んでいきたいと思います。
(愛美勝仁)
寒くなってきましたね〜
師走に入り皆様バタバタされてるでしょう。
今年もあと少し、これから年末にむけて、さらにお忙しくなるかと思いますが、
体調管理をしっかりして一年無事に終えたいですね。
さて、和太鼓とんとこは12/5㈰も練習をしました。
かんたんにその報告日記を残しておきます。
練習はじめの体操のあとは、前日に続き、手首のスナップを利かせる話をおさらいして、
曲練習は新曲「おうみたから暮雪」です。
この曲はおうみたからということで、
とんとこが一つ一つ作っている近江八景をテーマにした曲です。
今回は、比良暮雪。
雪の情景です。
たたく太鼓のリズムはかんたんです。
かんたんというと語弊がありますね、
シンプルです。
しかし、その分、表現力が求められます。
シンプルなものほど難しい。
風景描写の表現力。
とんとこといえば、明るく元気いっぱいにたたく曲が多いです。
この風景描写は、表現力を高める挑戦です。
これから寒くなる時期で、雪の情景は想像しやすいかな。
頑張って取り組んでいきたいと思います。
(愛美勝仁)
Posted by mogura940 at 12:00│Comments(0)