閃光
2022年05月26日
こんにちは♪
和太鼓とんとこで大切にしていることに
「遊び心を忘れない」というのがあります。
真面目に決められたことをしっかりやることは大切です。
しかしそこにちょっとユーモアを取り入れる。
真面目だが、おもしろく!
マジメにおもしろさを追求する。
それが「遊び心を忘れない」ということです。
けっしてふざけてやるわけじゃないですよ(*^^*)
昨日のブログの棒を持つアイデアも
この遊び心から生まれました。
今までもとんとこでは、子供たちの
ちょっとした「ひらめき」「おもいつき」
これを形にしてきました。
さて下の写真

なにか光ってますね!
スターウォーズのライトセーバーでしょうか?
練習中のちょっとしたおもいつき、それを活かす。
ステージのライトを消して
暗闇で光るバチのようなもので
「三宅」の腕の振りを見せる。
なかなかカッコいいかも(^u^)
これは次回のネタ。
来月の定期演奏会でこれはありませんが(^^ゞ
次にお見せできるときまで練り上げて
温めておきます(^^)
お楽しみはこれからだ!
(愛美勝仁)
和太鼓とんとこで大切にしていることに
「遊び心を忘れない」というのがあります。
真面目に決められたことをしっかりやることは大切です。
しかしそこにちょっとユーモアを取り入れる。
真面目だが、おもしろく!
マジメにおもしろさを追求する。
それが「遊び心を忘れない」ということです。
けっしてふざけてやるわけじゃないですよ(*^^*)
昨日のブログの棒を持つアイデアも
この遊び心から生まれました。
今までもとんとこでは、子供たちの
ちょっとした「ひらめき」「おもいつき」
これを形にしてきました。
さて下の写真

なにか光ってますね!
スターウォーズのライトセーバーでしょうか?
練習中のちょっとしたおもいつき、それを活かす。
ステージのライトを消して
暗闇で光るバチのようなもので
「三宅」の腕の振りを見せる。
なかなかカッコいいかも(^u^)
これは次回のネタ。
来月の定期演奏会でこれはありませんが(^^ゞ
次にお見せできるときまで練り上げて
温めておきます(^^)
お楽しみはこれからだ!
(愛美勝仁)
Posted by mogura940 at 12:00│Comments(0)