舞台袖 @とんとこEXPO
2023年07月03日
こんにちは♪
講師の愛美勝仁です。
あれよあれよで7月になりましたね。
今年も半分が過ぎました。
とんとこの定期演奏会から一週間がたちました。
メンバーはまだまだ感動の予熱があるのかな。
今日は定期演奏会の写真から
舞台袖。
ふだんあまり写真を撮ることのない舞台袖を少しだけ紹介。
皆さんからは見えない部分ですね。
客席の端っこの方からはチラッと見えたりはするでしょうが、バックヤードなので、本来はお見せしないところです。

この写真はどのタイミングでしょうか
始まる前?
一部と二部の合間?
たぶん舞台では何も演奏していないときでしょうね。
写真からそんな雰囲気がうかがえます。

こちらもそうですね。
リラックスしているような気が。

うん。
やっぱりリラックスしているな〜
舞台袖の写真を撮っているということは、やはり舞台は本番中ではなさそう。
舞台が演奏中の袖は、次の曲に出る人が待機していたり
準備をしていたり
段取り確認をしていたりします。
演奏している舞台にむかって、かけ声をだして応援したりと。
それでも緊張をほぐすためにか、
いつもとんとこの舞台袖は演者がリラックスできるような雰囲気作りがされています。
本番中は、ほとんど演奏かMCで舞台にいる僕ですが、舞台袖に引っ込んだとき、袖にいるメンバーの気合いが入りつつもかたくない。
そんな舞台袖の雰囲気を感じています。
ただでさえ緊張するのだから、そういう雰囲気作りがされていることって、
ホント、大事ですね。
(愛美勝仁)
講師の愛美勝仁です。
あれよあれよで7月になりましたね。
今年も半分が過ぎました。
とんとこの定期演奏会から一週間がたちました。
メンバーはまだまだ感動の予熱があるのかな。
今日は定期演奏会の写真から
舞台袖。
ふだんあまり写真を撮ることのない舞台袖を少しだけ紹介。
皆さんからは見えない部分ですね。
客席の端っこの方からはチラッと見えたりはするでしょうが、バックヤードなので、本来はお見せしないところです。

この写真はどのタイミングでしょうか
始まる前?
一部と二部の合間?
たぶん舞台では何も演奏していないときでしょうね。
写真からそんな雰囲気がうかがえます。

こちらもそうですね。
リラックスしているような気が。

うん。
やっぱりリラックスしているな〜
舞台袖の写真を撮っているということは、やはり舞台は本番中ではなさそう。
舞台が演奏中の袖は、次の曲に出る人が待機していたり
準備をしていたり
段取り確認をしていたりします。
演奏している舞台にむかって、かけ声をだして応援したりと。
それでも緊張をほぐすためにか、
いつもとんとこの舞台袖は演者がリラックスできるような雰囲気作りがされています。
本番中は、ほとんど演奏かMCで舞台にいる僕ですが、舞台袖に引っ込んだとき、袖にいるメンバーの気合いが入りつつもかたくない。
そんな舞台袖の雰囲気を感じています。
ただでさえ緊張するのだから、そういう雰囲気作りがされていることって、
ホント、大事ですね。
(愛美勝仁)
Posted by mogura940 at 12:00│Comments(0)