みっくすじゃむ交流音楽会
2024年07月16日
こんにちは♪
講師の愛美勝仁です。
いや〜、暑い毎日が続きますね〜
梅雨もまだあけず、蒸し暑さで、シンドイ毎日が続きます。
皆様、いかがお過ごしですか?
暑中お見舞申し上げます。
熱中症に気をつけて水分、塩分とりながら頑張っていきましょう!
さて、
和太鼓とんとこは7月13日㈯
ピアザホールで行われた「みっくすじゃむ交流音楽会」に出演しました。
今年もトップバッターで演奏です!


まずは「湖族太鼓」
最近、評判いいです。
とんとこの代表曲のひとつになりました。
「湖族太鼓」から始め、つかみはオッケー(*^^*)
そして勢いそのままに

くにちゃんの力強い地打ちから始まる
「走楽」
これは久しぶりに演奏する演目かな
定期演奏会ではやってませんね。
でも、みんなバッチリ!


バンダナを振り回し、
動きもキレがある。


「走楽」が終わるとすぐに地打ちが
くにちゃんからしゅんくんに早替り

「HO-NEN」です。
幾度となくやったセットリスト
「走楽」から「HO-NEN」への流れ
とんとこの盛り上がる2曲セットです。
この2曲の演奏もカバー曲でありますが、
とんとこらしさがあります。
本来の曲とは違いますが、
とんとこは、とんとこで自分たちのものにしているのではないでしょうか
曲の出来栄えがどうとかではなく、
みんなが楽しく演奏している。
借り物ではなく、自分たちの曲として演奏できるようになりました。
さ、まだまだ続きます
「おうみたから帰帆」

そして
みんな大好き「あんころもち太鼓」

みっくすじゃむ音楽会はお客さんも共演者も最高です!
みんなで盛り上がってくれます。
客席が盛り上がると、ステージのとんとこは更に盛り上がる\(^o^)/
相乗効果で楽しさ倍増!
手拍子に掛け声、いっぱいの拍手をもらいながらフィナーレ

とんとこメンバーも達成感いっぱい
充実感いっぱい
楽しさ満開!
とてもいい思い出になりました。
みっくすじゃむの関係各位、共演者、お客様、すべての方に感謝申し上げます。
また来年も開催が決まっているとのこと。
ぜひ来年も宜しくお願いします。

写真で気づく
こんな一幕もあったんだ!
(愛美勝仁)
講師の愛美勝仁です。
いや〜、暑い毎日が続きますね〜
梅雨もまだあけず、蒸し暑さで、シンドイ毎日が続きます。
皆様、いかがお過ごしですか?
暑中お見舞申し上げます。
熱中症に気をつけて水分、塩分とりながら頑張っていきましょう!
さて、
和太鼓とんとこは7月13日㈯
ピアザホールで行われた「みっくすじゃむ交流音楽会」に出演しました。
今年もトップバッターで演奏です!


まずは「湖族太鼓」
最近、評判いいです。
とんとこの代表曲のひとつになりました。
「湖族太鼓」から始め、つかみはオッケー(*^^*)
そして勢いそのままに

くにちゃんの力強い地打ちから始まる
「走楽」
これは久しぶりに演奏する演目かな
定期演奏会ではやってませんね。
でも、みんなバッチリ!


バンダナを振り回し、
動きもキレがある。


「走楽」が終わるとすぐに地打ちが
くにちゃんからしゅんくんに早替り

「HO-NEN」です。
幾度となくやったセットリスト
「走楽」から「HO-NEN」への流れ
とんとこの盛り上がる2曲セットです。
この2曲の演奏もカバー曲でありますが、
とんとこらしさがあります。
本来の曲とは違いますが、
とんとこは、とんとこで自分たちのものにしているのではないでしょうか
曲の出来栄えがどうとかではなく、
みんなが楽しく演奏している。
借り物ではなく、自分たちの曲として演奏できるようになりました。
さ、まだまだ続きます
「おうみたから帰帆」

そして
みんな大好き「あんころもち太鼓」

みっくすじゃむ音楽会はお客さんも共演者も最高です!
みんなで盛り上がってくれます。
客席が盛り上がると、ステージのとんとこは更に盛り上がる\(^o^)/
相乗効果で楽しさ倍増!
手拍子に掛け声、いっぱいの拍手をもらいながらフィナーレ

とんとこメンバーも達成感いっぱい
充実感いっぱい
楽しさ満開!
とてもいい思い出になりました。
みっくすじゃむの関係各位、共演者、お客様、すべての方に感謝申し上げます。
また来年も開催が決まっているとのこと。
ぜひ来年も宜しくお願いします。

写真で気づく
こんな一幕もあったんだ!
(愛美勝仁)
Posted by mogura940 at 12:00│Comments(0)