練習と新年お楽しみ会

2025年01月20日

1月18日㈯

とんとこの練習でした。

朝から寒いので体をあっためるために

基礎練をガッツリ30分!

もうこれだけで汗をかきます(;^ω^)

あったまったところで、曲練。

先週に引き続き課題であったところを確かめながら曲練をする。

うん、うん。先週より良くなってます。

そして、気づく。

いままで太鼓1台を2人でたたくのに真正面から向かい合っていました。

それを2人が近寄り斜めに立つ。

すると見映えが全然ちがう。

こっちの方が断然イイ!

いや〜、なんでいままで気づかなかったのだろう

距離をとって向かい合うことが、どこか当たり前と思っていた。

そこに疑問を持たなかった。

太鼓1台を2人でたたく曲に関してはすべてこの立ち方に変えました。

もうこの変更ができただけでこの日の練習の収穫はあったと思います。

もしかしたら年間通して一番の成果かもしれない。(まだ1月だけどね。)

充実した3時間の練習が終わり

お昼ごはん

みんなで新しくとことんハウスにできたお店のお弁当を食べる。

















食事の後はお楽しみ会

まずは「グルグルドカン」

みんなで輪になりボールを隣の人へとまわす。

真ん中にひとり目を閉じて

「グルグルグルグル〜」と言います

「ドカン」と言ったタイミングでボールを持っていた人が

今年の抱負を言う。

バツゲームじゃないのが優しいレクリエーション(*^^*)







結局、全員がドカンになるまでやるからみんな抱負を言うことになりました。


ボールは最初、時計回りだったはずが

途中から反対回りになったり

また途中で逆回転になったりと

みんなでキャーキャー言って盛り上がりました。







この日、朝の練習はお母さんに用事があったので、初めて一人で練習に参加したけいちゃん。

お母さんがいないから心配になるどころか

あまえる人がいないから逆に自立できていたような。

みんなで見守ろうと思っていたのに、なんの心配もなく練習をこなしました。

いつも以上に集中していたような気もします。

本人は緊張があったかもしれませんが、

こうして一歩ずつ成長しているんだなぁと感じました。



もう1枚写真を紹介します。







なんかこの写真いいなぁ〜




さて、

お楽しみ会はつづき

「私は誰でしょう」のコーナー

事前に3つの質問が書かれた紙に答えを書いて1人ずつ提出し、それが誰かを当てるゲーム。

質問1 子供のころよくやっていた遊び

質問2 好きな食べ物

質問3 集めているもの


単純な問題にみえてなかなか難しい。

メンバーの知らない一面が見れました。

意外なことやメンバーの興味を持っていることをレクリエーションを通して知れたのは良かったです。



そして最後はビンゴ大会

一位は野村さん






高級お肉をゲットです!


練習からレクリエーションまで

楽しい一日になりました。


(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )