盛夏に三宅

2022年08月08日

こんにちは♪

8月6日㈯のとんとこ練習ブログです。

ブログを書いておきますと日記と同じで、いつに何をしていたか残るので記録として、のちのち活用できるかもしれませんね。

このとんとこのブログも一年以上になりました。

頻繁に更新してはいませんが、続けていきたいと思いますので、末永くお付き合い下さいませ。

さて、6日の練習のメインは「三宅」です。

三宅太鼓のソロパートを集中して練習しました。



三宅太鼓は中腰でたたく曲です。

姿勢がシンドイうえに打ち込みの曲。

さらに腕の速い振りもあります。

みんな一所懸命!

汗をかきながら(;´Д`)

熱中。

熱中すればするほど面白くなるのが、三宅太鼓の魅力であります。

熱中して練習した分、みんなもたたけるようになっていく。

口唱歌で覚えたリズムをたたきながら、体の動きを連動させていく。

リズムと動きを一緒に体に覚えされていく。

体得していく。

自然と腕や体が動くようになればしめたものです。

頭で次のリズムを考えなくても自然と体が動く、そうなるように体にしみこませていく。

やればやるほどにみんな上手くなっています。

この夏は三宅を頑張っていきます!

(愛美勝仁)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。