4月15日の練習日記

2023年04月18日

こんにちは♪

先週、15日㈯の練習日記です。

一つ前のブログをしゅんくんが書いてくれました(^o^)

しゅんくんのブログを、今年度のキャプテンとしての決意表明のように受け止めました。

すごく嬉しかったです!

しゅんくんのブログにあったように、15日の練習はまず、新キャプテンの認証式でした。

顧問の河合先生からしゅんくんは任命書を受け取りました。

認証の記念写真です。





しゅんくんをはさんで

顧問の河合先生、講師のわたくし、

あれっ? 一番左にはりょういちくんが(^^)

何代か前のキャプテンを務めてくれたりょういちくんが一緒に(^^)

友情出演で記念写真に参加です(*^^*)


はい。無事に認証式を終え、新年度がスタート。

しゅんくんがみんなの見本として頑張ってくれる一年。

メンバーの筆頭として、素敵な一年にしてくれるでしょう。

期待してますよ(^.^)


そして練習は、定期演奏会にむけて本格始動です。





定期演奏会は二部構成です。

一部と二部を合わせると約2時間のプログラムです。

こないだの天孫神社では、一部に予定している曲を中心に演奏しました。

そこで15日の練習は、二部に予定している曲を中心に練習しました。

久しぶりにやる曲もあり、途中、あれ?っとなるシーンはあったものの

全体的にはいいカンジ。

そろえるところはきれいにそろっていたり








腕の振りや体の動き

太鼓の音とパフォーマンスがリンクしています。

もう体にしみついている部分もあるので、

たぶん頭で考えなくても自然と体が動く。

久しぶりの曲でも演奏と体の動きが連動している。

曲が体得されている。





多少の軌道修正はしましたが、定期演奏会の肉付けをしていく練習としては、今のところはいい滑り出し。

今のところは、

ね。

ここからですよ。

ここからさらに完成度を高めていきます!

二部のメニューを一通り流して

部分的にいくつか反復練習もして

休憩時間が短めだったので、みんな疲れたのでは?







いや、

この表情をみていると、まだまだ余裕ありそうですね(^^♪

今年のテーマはエキスポ!

楽しいコンサート作りが始まりました。


(愛美勝仁)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。