明けましておめでとうございます!
2025年01月14日
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
いよいよ和太鼓とんとこ30周年の幕開けです。
1月11日㈯
今年初めての練習でした。
年明け早々から気合いの入った練習になりました。
内容の濃い練習でした。
6月に予定しているコンサートのセットリストを考えていて、前半メニューを試してみる。
通し練習ではなく、一曲一曲、気づいたことを指摘する。
やはりコンサートを想定して練習するといつも以上に細かいところが気になる。
一年に一度のホールでのコンサート。
今年は定期演奏会ではなく、周年コンサートです。
「30周年コンサート」と銘打てば、今まで以上のベストなコンサートにしたい。
一年間、練習した成果を感じてもらえるコンサートであり、
30年続いたチームの集大成をお見せできたらと思います。
とはいえ、肩に力を入れず、「とんとこらしさ」あふれるコンサート。
頑張るけれど、力まない。
集中しても、固くならない。
メンバーがとんとこを最好(さいこう)と思える最高のコンサート。
これが理想です。
楽に太鼓をたたくことが楽しいのではない。
一つ一つの音にこだわって、一所懸命パフォーマンスするから楽しい。
「楽」ではなく「楽しい」の作り方。
とんとこが練習や本番で培った楽しいチーム。
6月にその本領発揮です(*^^*)
(愛美勝仁)
今年も宜しくお願い申し上げます。
いよいよ和太鼓とんとこ30周年の幕開けです。
1月11日㈯
今年初めての練習でした。
年明け早々から気合いの入った練習になりました。
内容の濃い練習でした。
6月に予定しているコンサートのセットリストを考えていて、前半メニューを試してみる。
通し練習ではなく、一曲一曲、気づいたことを指摘する。
やはりコンサートを想定して練習するといつも以上に細かいところが気になる。
一年に一度のホールでのコンサート。
今年は定期演奏会ではなく、周年コンサートです。
「30周年コンサート」と銘打てば、今まで以上のベストなコンサートにしたい。
一年間、練習した成果を感じてもらえるコンサートであり、
30年続いたチームの集大成をお見せできたらと思います。
とはいえ、肩に力を入れず、「とんとこらしさ」あふれるコンサート。
頑張るけれど、力まない。
集中しても、固くならない。
メンバーがとんとこを最好(さいこう)と思える最高のコンサート。
これが理想です。
楽に太鼓をたたくことが楽しいのではない。
一つ一つの音にこだわって、一所懸命パフォーマンスするから楽しい。
「楽」ではなく「楽しい」の作り方。
とんとこが練習や本番で培った楽しいチーム。
6月にその本領発揮です(*^^*)
(愛美勝仁)
Posted by mogura940 at 12:00│Comments(0)