ボッチャ大会!

2024年09月16日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

まだまだ暑い日が続きますね

夏が終わらない

残暑厳しい毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか


和太鼓とんとこは秋の本番にむけ頑張って練習に励んでおります。

本番の練習だけでなく、新曲にも取り組んでいますよ。

来年はとんとこの30周年

記念となる年にふさわしい新曲を作りたいと思い、メンバーみんな一所懸命練習しています。

新曲の全体像は14日の練習で伝えたので、ある程度、メンバーも曲のイメージをつかんでくれたと思います。

勝負はここからです。

練習を重ねて、本番にかけられるように練習し、さらに練習を経て、たくさんの拍手をもらえるように精進していきましょう。


9月14日、朝からガッツリ3時間練習したあと

お昼休憩をはさんで

午後は「ボッチャ大会」です!


もう和太鼓とんとこの恒例レクリエーションになりました。

今回で3回目。ますます盛り上がります。






始まる前の記念写真(集合写真)

ハロウィンには少し早いのですが、何人か頭に乗ってますね(*^^*)

練習をしっかりしたあと

楽しむときは楽しむ!

よく学びよく遊べ



















今回は親子でチームになっての家族対抗戦です。

子供たちも

親も

真剣です。















楽しいけれど

負けたら悔しい(´;ω;`)


みんな本気です!

太鼓の練習より本気かも(^O^;)















勝ち抜きトーナメント


審判をしていただいた河合先生

選手としても参加です。

さすがにうまいです。さては秘密特訓していたな(●´ϖ`●)








新メンバーのしょうちゃん親子です。

とんとこに徐々に慣れてきました。

太鼓だけでなく、お楽しみ会も楽しんでほしいです。

今月23日の本番でデビューします。

皆さま、宜しくお願いします。

















景品をかけたボッチャ大会

過去の大会より盛り上がりました!

親子の絆も深まったかな(*^_^*)



さて、

親子対抗ボッチャ大会


優勝は〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ジャ〜ン







鍋田さん親子

おめでとうございます\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

パチパチパチパチパチパチパチパチ!!!!



豪華景品のお肉〜

見事、勝ち取りました〜



そして準優勝は





佐藤さん親子〜

こちらも親子のチームワークがバッチリでした。

技術と作戦が上手かったと思います。



そして3位







河合先生とHRTくん

親子ではありませんが、師弟コンビの好プレーが続きました。

先攻後攻を決めるジャンケンでHRTが勝ちまくる。

ジャンケン強いなぁ〜。 ジャンケン大会なら1位かも。



ということで大いに盛り上がったボッチャ大会でした。

企画、運営してくれたレクレーション係さん、準備から設営までありがとうございました。

和太鼓とんとこでは、太鼓の練習だけでなく、レクレーションで盛り上がることで

さらにチームワークが深まる。

楽しいことはみんなで!

これからも和太鼓とんとこ、太鼓もそれ以外も楽しんでいきたいと思います。



(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )