3月4日の練習風景
こんにちは♪
昨日は、練習と本番の一日とんとこデーでした(^^)
まずは午前の練習日記です。

そとはまだ肌寒かった昨日。
最近、暖かくなっなり寒さがぶり返したり、気温の変化が大きいので体調管理が大変ですね(´;ω;`)
朝は寒かったのですが、
練習を始めると体が熱くなります(*^_^*)
外の気温と違い練習場に熱気が生まれます。
練習とはいえ、昨日は夜に本番を控えていました。
自然とみんなのテンションも上がっていったと思います。
練習は基礎練習からみっちりです。
もうこれだけでだいぶ体が温まります(^^)

やすゆきくんは車椅子ですが、座りながらの和太鼓表現、腕をあげる可動域がだいぶ上がってきました。
これは本人の努力が実ってきた結果だと思います。
制限を自分で決めるのではなく、枠を広げていく。少しずつでも。
夜の本番に演奏しない「三宅」の練習も3回曲を通したのですが、3回とも手を抜くことなく、座ったままでたたくビートの強さが変わらなかった。
見ていてすごいなぁと感心しました。
そして昨日から


そうたろうが受験を終えて帰ってきました。
来月から高校生です(^O^)v
これからの活躍にますます期待です!

女の子三人組のパフォーマンスも徐々に良くなってきています。
こちらはもう少し揃えていきたい。
と、
練習時間の半分以上が夜の本番のメニューと違う練習になってしまいましたが、
残り時間で本番演奏曲を振り返り、午前の練習終了。
約3時間がんばりました!
夜の本番ブログに続く
(愛美勝仁)
昨日は、練習と本番の一日とんとこデーでした(^^)
まずは午前の練習日記です。

そとはまだ肌寒かった昨日。
最近、暖かくなっなり寒さがぶり返したり、気温の変化が大きいので体調管理が大変ですね(´;ω;`)
朝は寒かったのですが、
練習を始めると体が熱くなります(*^_^*)
外の気温と違い練習場に熱気が生まれます。
練習とはいえ、昨日は夜に本番を控えていました。
自然とみんなのテンションも上がっていったと思います。
練習は基礎練習からみっちりです。
もうこれだけでだいぶ体が温まります(^^)

やすゆきくんは車椅子ですが、座りながらの和太鼓表現、腕をあげる可動域がだいぶ上がってきました。
これは本人の努力が実ってきた結果だと思います。
制限を自分で決めるのではなく、枠を広げていく。少しずつでも。
夜の本番に演奏しない「三宅」の練習も3回曲を通したのですが、3回とも手を抜くことなく、座ったままでたたくビートの強さが変わらなかった。
見ていてすごいなぁと感心しました。
そして昨日から


そうたろうが受験を終えて帰ってきました。
来月から高校生です(^O^)v
これからの活躍にますます期待です!

女の子三人組のパフォーマンスも徐々に良くなってきています。
こちらはもう少し揃えていきたい。
と、
練習時間の半分以上が夜の本番のメニューと違う練習になってしまいましたが、
残り時間で本番演奏曲を振り返り、午前の練習終了。
約3時間がんばりました!
夜の本番ブログに続く
(愛美勝仁)
Posted by
mogura940
at
12:00
│Comments(
0
)