伝統曲パビリオン @とんとこEXPO

2023年07月14日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

今日は、定期演奏会より一部で演奏した〈伝統曲パビリオン〉について


はい。とんとこ万博。

とんとこで演奏している和太鼓の伝統曲もいくつか演奏させていただきました。

とんとこでやっている伝統曲を並べて、ひとくくりにまとめて〈伝統曲のパビリオン〉にしようと思いつき、一部で一気に演奏しました。


〈伝統曲パビリオン〉
走楽(らん) ←厳密には伝統ではないのですが。
HO-NEN
太鼓囃子
琵琶湖周航歌
三宅


いままでとんとこでやってきた人気の伝統曲たちです。

どれもがとんとこのアレンジ満載(*^^*)なので、現地のままではございません。






HO-NENはしゅん君の2点セットとの掛け合いも息ぴったり!

テンポも安定している。

伴奏もしっかりしている。

なんの心配もなく舞台袖で見ていられます。




そして、みんなの大好きな

「太鼓囃子」








とんとこメンバーの好きな曲ランキングでは、いつも上位にくるのが「太鼓囃子」です。


篠笛の音色が太鼓と雅やかに混ざり合う。


「太鼓囃子」のあとは、篠笛だけの「琵琶湖周航歌」

4人の重なり合う篠笛が響きます。


そのメロディに引きづられながら

地打ちが鳴り出すと

「三宅」です。











圧巻の「三宅太鼓」

今までにないくらいの拍手をいただきました。


とんとこのクセはいなめませんが、

とんとこによる伝統曲

楽しんでもらえていたら嬉しいです。

これからもとんとこでは色々な伝統曲に挑戦していきたいです。


(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )