「深愛」 @とんとこEXPO

2023年07月17日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

引き続き、定期演奏会の報告です。


一部は新曲の「ウェルカムtoとんとこエキスポ」から始まり、

伝統曲を5曲披露して

一部最後は「深愛」です。











とんとこの演奏会(定期演奏会と周年コンサート)では、「深愛」の曲順がいつも一部の最後で定着しています。

ホントは毎年、「深愛」の場所を変えて、二部にしてみたり、他の位置に置くのも悪くないのかもしれませんが、

一部をこの曲でしめて、余韻をもって休憩をしてもらう。

そして二部からは気持ちを切り替えて、次の曲を楽しんでもらう。

そうすると、やっぱり一部のラストがいいのかなぁ、といつもこの場所に落ち着いています。

もしかしたらいつか演奏会での「深愛」の曲順が変わるかもしれませんが、その時は、演奏会全体の雰囲気もいままでと違うものになっていると思います。


今回も一部の最後に、

おごそかなドラから始まり

締太鼓につながる。











この曲のテーマは

「親子愛」です。

和太鼓とんとこは障害のある親子のコミュニティとして出発しました。

和太鼓を通して、親子から仲間へと、そして応援してくれるお客さんへと繋がっていきました。

チームの原点である「親子愛」











打ち鳴らすいのちの音。


毎回、演奏後のアンケートで「深愛」は高評価していただきます。

お客さんに届いているのは、楽曲の良さよりも

とんとこの本気。

チームの存在意義。

そうした言葉にしにくい「愛」や「誠」であると思います。








「深愛」はとんとこのテーマであり

チームの奥義。

今回の定期演奏会の「深愛」も

ピアザのお客さんに真正面から受け止めてもらいました。





座奏では女性ふたりも加わりさらにパワーアップ。

「深愛」の進化はまだまだ止まりません。


(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )