講師がいなくても

2023年05月08日

こんにちは♪

講師の愛美勝仁です。

おかげさまで和太鼓とんとこは少しずつイベントの演奏依頼をいただけるようになってきました。

ここ数年はコロナがあり、とまっていましたが、

コロナ前から依頼も増えていき、コロナが明けてきて、またボチボチ、お話もいただいております。

残念ながら、わたくし、河合先生、共に都合が合わずお断りした案件もあります。

そこで、これからのとんとこの目標は、

講師の二人がいなくても出演(30分程度)が出来るチームを目指す!

とんとこメンバーだけで一つの本番をこなせる。

そこを目標に取り組んでいこうと思います。

自分が講師で言うのもなんですが、

とんとこのレベルは年々上がってきています!








演奏に心配がなくなってきました。

少々間違いがあってもメンバーで補えるようにもなってきました。

本番での演奏になんら支障はないハズです。

課題は地打ちです。

僕がやっている地打ちを出来る人を増やす。

これさえいければ目標達成が見えてきます。

しゅんくんやくにちゃんのようにすでに地打ちをやってくれているメンバーがいます。

これからは地打ちの強化です!








ということで、さっそく。

出来ることからやってみよう!

試してみよう!





メンバーみんなもくにちゃんの地打ちについていきます。

地打ちは曲の良し悪しを決める演奏の軸になるパートです。

地打ちの人を助けるようにメンバーも演奏に集中します。

双方向で支え合う演奏。

まずはここから。

5/6の練習ではこれからのとんとこの目標にむけて手探りで出来ることから始めてみました。



「最大の危機は、目標が高すぎて達成できないことではない
 目標が低すぎて、その低い目標を達成してしまうことだ」
(ミケランジェロ)


さあ、目標を高くもって挑戦していきましょう!

成果より成長!

成長の先には、新しい自分との出逢いがありますね。





やすゆきくんのバットバチも様になってきました。

やりだした当初、車椅子の彼に振り上げるのは大変だと思いましたが、

いまでは、拍の取り方、音、振り上げ、ずいぶん上手くなりました。

挑戦の結果、彼らしいバットの演奏になりました。

みんなでどんどん成長して

講師なしで本番をこなせるチームにします!


(愛美勝仁)


Posted by mogura940 at 12:00 Comments( 0 )